会員登録 もしもの時に資料請求
  • 24時間365日
    ご対応致します

    0120-07-1253

  • 会員登録はこちら
  • 無料資料請求はこちら

福井市における葬儀費用の相場とは? | 福井の葬儀・家族葬・一般葬・直葬ならオームラ

未分類

福井市における葬儀費用の相場とは?

2023年04月11日

葬儀費用の全国平均は約110万円

葬儀費用の相場についてご存知でしょうか?全国の葬儀費用は約110万円、福井市の場合は約127万円と言われています。(※鎌倉新書「第5回お葬式に関する全国調査」より)

以下では、葬儀費用の内訳やそれぞれの相場などに関して詳しくご紹介いたします。是非ご参考ください。

葬儀費用の内訳について

葬儀費用とひとくくりに言っても様々な項目がありますが、大きく分けると以下5項目に分類できます。

①葬儀の基本料金
②オプション費用・グレードアップ費用
③飲食接待費
④飲食接待費以外の変動費用
⑤お布施代

①葬儀の基本料金

葬儀の基本料金とは?

葬儀の基本料金とは、お通夜と葬儀・告別式を執り行うのに必要な代金のことをいいます。こちらには、式場の利用料、祭壇、棺、遺影、司会、セレモニースタッフの人件費、寝台車、霊柩車にかかる費用などが含まれます。

葬儀の基本料金の相場について

葬儀形式は主に、一般葬・家族葬・一日葬・火葬式の4つに分けられますが、以下のように葬儀の形式によって基本料金の相場が変動します。そのため、通夜・告別式を行うのか?また、葬儀社によってはプラン内に含まれている内容が異なるケースもあるため、それらをしっかり確認したうえで決めることが費用を算出するためのポイントと言えます。下記を参照しながら一度検討してみましょう。

葬儀形式  

内容

相場(基本料金)   

一般葬

親族以外にも近所の方や故人様と生前付き合いのあった方々など参列者の範囲が広い葬儀。通夜・告別式・火葬などが行われる

83万8,900円

家族葬

家族や親しい友人などの少人数で行う葬儀。一般葬と同じく通夜・告別式・火葬などが行われる

67万3,200円

一日葬

家族や親しい友人などの少人数で行う葬儀。通夜は執り行わず、告別式・火葬のみ行われる

52万7,800円

火葬式 

家族や親しい友人などの少人数で行う葬儀。通夜・告別式を執り行わず、火葬のみ行われる

42万2,300円

引用:第5回お葬式に関する全国調査(2022年/鎌倉新書)

②オプション費用・グレードアップ費用

オプション費用・グレードアップ費用とは?

お通夜、葬儀・告別式を行う上で必要な費用は基本料金の中に含まれていますが、より故人様らしいお葬式を行うために、会葬礼状をオリジナリティ溢れるものにしたり、棺やお花をグレードアップする場合、追加費用が発生します。そもそもの基本プランに何が含まれていて、何をオプションづけするのか?どれをグレードアップするのか?あらかじめ検討しておくとおおよその+料金を算出することができます。

オプションやグレードアップの料金に関しては、葬儀社によっても異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

③飲食接待費

飲食接待費とは?

飲食接待費とは、参列者をおもてなしする費用のことをいい、お通夜から葬儀・告別式までの間の飲食費やお香典の返礼品費のことをさします。参列者の人数、さらに飲食や返礼品の内容によって費用が変動するため、親族や友人など含めて何名程度お呼びするか?飲食・返礼品はどのようなものにするか?決めることが費用を算出するためのポイントと言えます。

飲食接待費の相場について

2022年、第5回お葬式に関する全国調査によると、全国の平均参列人数38名に対して、飲食接待費の費用は飲食費が201,000円、返礼品費が228,000円、合計429,000円とのことですが、故人様の遺志も確認したうえで、参列者としてどなたまでお呼びするか?トータル何名程度になりそうか?確認しておきましょう。こちらに関しては、いざという時訃報連絡を入れる必要があるため、連絡先とともにリストアップしておくと良いでしょう。

また、飲食や返礼品に関しては葬儀社によっても選択肢が異なりますので、現在検討中の葬儀社にあらかじめ確認しておきましょう。

④飲食接待費以外の変動費用

飲食接待費以外にかかる変動費用とは?
変動費用としては、参列者や飲食の内容によって決定する飲食費があげられますが、その他にも以下のような費用があります。こちらに関してはほとんどの場合発生するものですので、その料金がいくらなのか?あらかじめ葬儀社に確認しておくと良いでしょう。

遺体の安置日数延長費用

遺体の安置日数が延びた場合、ドライアイスや安置室などの追加費用が発生するケースがあります。葬儀社によって異なりますが、基本プランに含まれているのはおおよそ1~2日分であることが多いため、それ以上の期間安置することになりそうな場合はあらかじめ葬儀社へ確認すると良いでしょう。

搬送距離や搬送時間が規定外費用

こちらも葬儀社によって異なりますが、基本プランに搬送料が含まれていたとしても、ほとんどは移動距離が設定されています。それを上回った場合は追加料金が発生するケースがあるため、遺体の場所から安置場所までの距離が遠い場合には、搬送依頼する場合は確認しましょう。また、搬送時間に関しては、深夜に搬送依頼する場合、深夜料金が+α追加請求されるケースがあります。

火葬料金が必要な場合

火葬料金は自治体によって設定されており、利用する火葬場によって金額差があります。自治体によっては火葬料金が「無料」の地域もあれば、「数万円から数十万円」必要な地域もあるため、予定している火葬場ではいくらかかるのか確認しましょう。

参列者が想定よりも多かった場合

葬儀当日、家族だけで葬儀をするつもりでも、故人様に一目会いたいと近所の方やご友人が訪れるケースもあります。急遽参列してくださった方とはいえ、やはりおもてなしをしないわけにもいきませんので、飲食接待費や返礼品などの費用が追加で発生するケースがあります。

⑤お布施代

お布施代とは?

お布施代とは、読経、戒名授与の感謝の気持ちとして宗教者に渡す代金のことをいいます。

お布施代の相場について

こちらの金額は特に決まっている訳ではありませんが、相場は22.4万円と言われています。(第5回お葬式に関する全国調査(2022年/鎌倉新書)より)

お布施代は、故人様と菩提寺とのお付き合いや各家庭によって異なるため、ある場合は直接相談し、無い場合は葬儀社に相談するなどしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は費用の相場やその内訳に関して詳しくお伝えいたしました。

ご状況によって葬儀の予算も様々かと思いますが、今回ご紹介させていただいたものはあくまでも相場です。そのため、皆さまがお呼びしたい人数や、執り行いたい葬儀形態に応じて納得のいく葬儀を行っていただければと思います。

また、どんな葬儀を行いたいのか考えるためには、家族と話し合ったり、エンディングノート(終活ノート)を書いたり、葬儀社に相談するなどの方法があります。状況に応じて好きな形で取り組むと良いでしょう。

最後に、オームラでは、参列者の人数やご希望の葬儀形式などをお伺いさせていただくと、より詳細にお見積りをお出しすることも可能でございます。葬儀に関するご相談や式場の見学なども承っておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。

いかがでしょうか。今回は小規模な葬儀をお考えの皆様に様々なことをお伝えしましたが、少しでもご参考になっていれば幸いです。

オームラでは、10名以下のプライベートな空間で葬儀を行っていただける、火葬式専用式場「Viola Square-ヴィオラスクウェア-」をご用意しております。

通夜・葬儀を行わない火葬式の場合でも、故人様とのお時間をゆっくりお過ごしいただきたいという想いからゆったりした安置室を、さらにエントランスロビーには、フリードリンクや各種アメニティ類もご準備しております。ご興味がおありの方は是非一度見学にお越し下さいませ。

完全無料!「事前相談・お見積り・式場見学」のご予約はこちら

  • 家族が亡くなった場合、はじめにすることは何ですか?
  • 私たち葬祭のプロが、一からアドバイスさせていただきます。まずは弊社までご連絡ください。ご依頼いただくと、 担当スタッフが迅速にお迎えに参ります。ご連絡は365日 24時間受け付けておりますので、早朝深夜でもお問い合わせください。
  • どのタイミングで電話すればいいですか?
  • お客様のタイミングでお電話ください。お電話をいただいたタイミングで必要な手続きなどをご案内させていただきます。ご逝去後でも問題ありません。事前相談のご依頼も 24時間承りますのでお困りごと、心配事などご相談ください。